代表挨拶
これまで言語聴覚士として20年余り、いくつかの病院に勤務し、多くの方と出会い、本当に様々なことを学ばせていただきました。
坂本ことばの相談室の始まりは、医療・福祉・教育の「隙間を埋められたら」という思いがキッカケでした。ことばや学習などで困ったとき、分野や制度など関係なく気軽に相談できる場所があっても良いのではないだろうか、という思いで開設しました。
また、まだまだ数の少ない言語聴覚士という専門職を、地域の中で気軽に活用していただけるよう、言語聴覚士の派遣事業を行っています。小児・成人問わず、今まで培ってきた知識と経験を、地域の皆さんに還元できればと思っています。
ことばの発達や学習のことなどでお悩みの際には、お気軽に当相談室をご活用して頂けたらと思います。その他、言語聴覚療法に関連することであれば概ね対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
略歴
平成10年 | 日本聴能言語福祉学院 補聴器言語学科 |
平成13年 | 紀南病院組合立 紀南病院 神経内科 |
平成17年 | JA岐阜厚生連 中濃厚生病院 リハビリテーション科 |
平成19年 | 国民健康保険 坂下病院 リハビリテーション科 |
平成29年 | 総合病院 中津川市民病院 リハビリテーション技術科 |
事業所概要
事業所名 | 坂本ことばの相談室 |
事業内容 | ことばの相談・学習支援・言語聴覚士派遣 |
代表者 | 安江耕作 |
住所 | 岐阜県中津川市千旦林1460-28(専用駐車場2台あり) |
電話番号 | 070-1657-5108 |
資格など | 言語聴覚士 臨床神経心理士 認知症ケア専門士 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 |
所属学会など | 日本言語聴覚学会、日本LD学会、日本神経心理学会、日本音声言語医学会、日本吃音流暢性障害学会、日本認知症ケア学会、日本高次脳機能障害学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、岐阜県言語聴覚士会 |